FAQ

よくあるご質問

家が建つまで何日くらいかかるの?

A.今から計画したとして6~8ヶ月。余裕を持っての準備や計画が必要です。

家づくりの日程は、お客様により異なりますが大きな流れとしては、次のようなペースで進んでいきます。
(1)契約前の打合せで1~2ヶ月
(2)契約後、間取りやデザイン、仕様を決めながら図面を仕上げるのに2ヶ月前後
(3)工事が始まり、行政の検査や登記が全て終わるのに3~4ヶ月
今から計画したとして6ヶ月~8ヶ月程度の月日を要することとなります。 建替えなどで仮住まいなどが必要な方は、余裕を持っての準備や計画が必要です。

× 閉じる

土地が変形地(または狭小地)です。どんな家が建てられるか不安なのですが。

A. その土地の特徴を生かしたご提案をします。

変形地や狭小地などは土地代が安く済むので、その分デザインや素材など建物のこだわりにお金をかける事ができます。先本組では、建築プランナーが実際に建設する土地を視察し、年間を通しての太陽の向きや風の通り、隣家の窓の位置など様々な要因を考慮し、その土地の特徴を生かした間取りをご提案いたします。
お客様にとってベストな空間をプランいたしますので、どのような土地でも一度ご相談ください。

× 閉じる

二世帯住宅を建てる上での注意点を教えてください。

A. 現実と将来の両方を考え、家族みんなが本音で話し合うことが大切です。

二世帯での同居ということですが、一言で同居といっても夫の両親と同居をする場合、また妻の両親と同居をする場合もありますね。一番大切なことは、どんな形で同居するのが自分たちにとって望ましいかを家族みんなでじっくりと話し合うことです。現実と将来の両方を考え、家族みんなが本音で話し合うこと。そこでお互いの考え方を理解し合うことができれば、何も心配はいりませんね。 時間帯や食事の好み、子育てに対する考え方や価値観など、親子といえどもさまざまな違いがあるのが現実です。お互いに気兼ねすることなく生活できるように、浴室、トイレ、キッチン、玄関などをどのように設けるか、時間をかけてじっくりと相談してください。その際に、もし何かアドバイスをほしいとお望みの場合は、いつでもご相談に応じます。

× 閉じる

工事途中での設計変更について教えてください。

A. 工事途中にどうしても変更したいという場合には、すぐにご連絡ください。

どんなに一生懸命に打ち合わせをしたつもりでも、工事がはじまって形になるにしたがって、図面だけではわからなかったことに気付くようになるのは仕方のないことかもしれません。これから先の長い人生を過ごす家なのですから、少しでも理想に近づけたいと思うのは当然のことでしょう。 後になってから慌てないためにも、家は打ち合わせの段階で確実に決めてしまうのがイチバンです。 ただし、工事途中にどうしても変更したいという場合には、すぐにご連絡ください。できる限り対応いたします。その際、工事の進行状況によってすでに発注している部材もあるかもしれません。その場合はやむをえず追加で諸費用をお願いしなければならないこともありますので、ご了承ください。

× 閉じる

個性的な家を頼むには、建築家がいいですか?

A.3つのポイントに注意して、検討すると良いでしょう。

こだわりの家やふつうとはちょっと違った個性的な家をつくりたいという場合は、設計事務所へお願いするのもひとつの方法です。ただし、すべての設計事務所が良いというわけではありませんので注意が必要です。注意しなければならない3つのポイントは次のとおりです。 (1)あまりにも安い設計費には疑問が残ります。 建築費の10~15%が妥当な金額です。 (2)使い勝手や予算を考えずに、家を作品化してしまうことがあります。 依頼する際にきちんと要望を伝えることが大切です。 (3)どんなに設計が良くても施工をする職人さんの腕が悪ければ台無しです。 施工会社はどうやって決めるのかなどについてしっかり確認をしましょう。 以上のことに注意して、検討すると良いでしょう。

× 閉じる

しつこい営業をされないかと不安なのですが……

A. 先本組は、お客様へ対する売り込みは一切いたしません。

モデルハウスにいくと、その日のうちに、たくさんの営業マンが訪ねてきて・・・ちょっと資料をほしかっただけなのに、ホントしつこくない?! 残念なことですが・・・これは住宅業界でよく耳にする話です。本来であれば、家づくりはお客さま自身が考え、信頼できる業者をさがし、その業者と力を合わせてすすめていくものです。家をつくる側であるお客様がお客様のお手伝いをする立場である住宅業者に遠慮したり、対等に話ができずに悩んでいるのだとしたら、これほど悲しいことはありません。先本組は、お客様へ対する売り込みは一切いたしません。どうぞお気軽に構造見学会へお越しください。その際に「今はまだ名前を書きたくないな・・」とお思いならば、遠慮なくそうおっしゃってください。

× 閉じる

小さな工務店には、腕の良い職人さんは集まらないと聞きますが?

A.誠実な家づくりをしていれば、必然的に腕の良い職人さんばかりが集まります。

確かに大手会社に比べて資金力はありませんし、展示場や立派な応接室もありません。しかし、無理に規模を大きくしないで家づくり&住む人のことを考えて経営しています。したがって無駄な広告費や経費をかけることもありません。そして、その分のコストを腕の良い最高の職人さんを雇うことにまわしています。また、腕の良い職人さんほど自分の技に泥を塗るような家づくりには参加しないはずです。なので、弊社では良い職人さんを職人さんが呼んできます。誠実な家づくりをしていれば、必然的に腕の良い職人さんばかりが集まります。ご安心ください。

× 閉じる

大手住宅会社の方が、設計が自由になるのでは?

A. 自由設計といえども、何でも選べて100パーセント自由ではありません。

多くの住宅会社は、自由設計・注文住宅をうたい文句に「注文どおりにつくります」をモットーにしています。しかし、完全な自由ではありません。工法・構造 はすでに決まっていて、設備・仕上げも前もって用意されいるところが多いようです。つまり、用意された中から選ぶのが住宅会社で建てる家の原則になっているんです。自由設計といえども、何でも選べて100パーセント自由というわけではないということですね。

× 閉じる

工務店の営業さんは、口ベタで頼りなくて……

A. 弊社の営業マンは、お客様一人ひとりを心から大切にしたいと願っています。

「私にお任せください!」営業マンの決めゼリフです。しかし、営業マンに全てを任せて大丈夫でしょうか?家づくりにはえてして口約束が少なくありません。営業マンがいなくなれば、その約束は終わります。平均3年程度で転勤になることが多いのです。なぜ転勤するのでしょうか?よぉくお考えください。そこへいくと、工務店は社長・社員・職人さんが地元の人間です。転勤もありません。工務店は地域に根ざして商売しています。そこで働く営業マンも、お客様一人ひとりを心から大切にしたいと願っているのです。

× 閉じる